2009年5月31日日曜日

海賊船ベヘモスの襲撃 翼のない少年アズの冒険2 ジェイ・エイモリー

海賊船ベヘモスの襲撃 翼のない少年アズの冒険2 (創元推理文庫)



1巻目は、いくつものテーマを持って、テーマがエピソードの読み方を指示していたんですが、そんなテーマがなくなり、ただの戦闘ドタバタの連続です。しかも、素人の戦闘なので、醜くて残虐。殺し方も、素人が闘う以上、とても気持ち悪い殺し方です。ひどい小説になりました。★



2009年5月28日木曜日

シュレディンガーのチョコパフェ 山本 弘

シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)



SFオタクならではの、短編7編が収録されています。驚くのは、それぞれのパロディに付随して、見事に文章をかき分けている点です。特に、「闇からの衝動」は、ムーアのイメージを見事に再現してくれています。これだけの文章をかき分けられるとは、知りませんでした。とにかくSF好きな人は、読むに値すると思います。★★★



2009年5月26日火曜日

海を抱いたビー玉 甦ったボンネットバスと少年たちの物語 森沢昭夫

海を抱いたビー玉―甦ったボンネットバスと少年たちの物語1台のボンネット・猫バスが繋ぐ、大三島、福山、山古志村の実話ということで、物を大切にする人には、悪い人はいないという、強烈なメッセージがあります。でも、良い人も時には、悪くなり、逆もまたということで、ぼくにはちょっと甘すぎておとぎ話見たいでした。実家の福山の自動車博物館、今度行ってみます。★★ちなみに、福山には、福山駅と鞆の浦をお結ぶ、猫バスが走ってます。



2009年5月25日月曜日

ヤマネコ号の冒険 アーサー・ランサム

1150330 シリーズ3巻目ですが、今までと展開ががらりと変わってしまいました。今回は、厳しい物語です。暴力を平気でふるう大人たちが登場。大西洋に乗り出し、自然も人を殺すようになります。今までの、読み終わった後に、自分もこんな少年時代を過ごしてみたかった、こんな経験をしてみたいと思える物語ではありません。ラストは、ハッピーエンドですが、思いだすのも辛い、できれば思い出したくない思い出になってます。できれば、今までの幸せな子供時代に戻ってほしいです。4巻がどうなるのか、とても心配です。★★★



2009年5月24日日曜日

スタークロス フィリップ・リーヴ

スタークロスフィリップ・リーブといえば、「移動都市」ですが、前作の「ラークライト」では、宇宙に浮かぶ1軒屋を登場させ、宇宙を飛び回らせ、今回は、リゾートホテルを未来や過去にタイム移動させます。よほど、建物を移動させるのが、好きなのでしょう。19世紀大英帝国は、鼻もちなりませんが、ステロタイプな正義と、悪人が活躍します。小惑星を繋ぐ、鉄道網、1億年前にタイムスリップして12時間おきに海が出現するリゾート地と、魅力的な設定がいっぱいです。★★★





2009年5月23日土曜日

あたしの手元は10000ボルト ジャネット・イヴァノヴィッチ

あたしの手元は10000ボルト (集英社文庫)シリーズ12冊目、15年目とのことですが、未だに絶好調です。ただし、主人公ステファニーよりも、今回は周りがメイン。レンジャー、おばあちゃん、ルーラとバンドを組んでいる、サリー。そして、保釈事務所に就職しようと訪ねてくる変人の群れ。ステファニーが、ここまでまともに見える回は初めてです。脇役たちのとんでもない行動に爆笑できます。バウンテンハンターらしい服装というのが、どういったものなのかが、とても気になります。★★★



Sonyのパノラマカメラ触ってきました

Img_001 Sonyのパノラマカメラ、DSC-HX1を触ってきました。銀座のソニプラの1階に展示してあり、撮影ができます。ショールーム内ですが、思ったより撮りやすいし、ブレを補正してくれます。かなりの精度です。動きも速い。暗い時にどうなるのか確認できなかったのですが、画像処理の速さに驚きました。



2009年5月22日金曜日

ツバメの谷 アーサー・ランサム

ツバメの谷 (アーサー・ランサム全集 (2))シリーズ第2巻です。ツバメ号が沈没。修理が終わるまで、地上でのキャンプ生活に突入。山登りや、深い霧が登場します。海賊生活には劣りますが、今年も素晴らしい、夏休みが続きます。★★★★



皇居散策ガイド―皇居外苑・皇居東御苑・北の丸公園の歩き方 歴史と自然あふれるやすらぎの空間 中野 正皓

07220424 皇居を歩くと、自然の多さ、お堀の水面の表情、鳥、虫、そして植物の多さに気がつきます。これ、解説はちょっとしかなくて、写真集になってます。巻末に、皇居を歩いてみることのできる、花の写真が載せられていて、これが便利です。★★
amazonに写真がなかったので、リンクがついていません。



2009年5月19日火曜日

蘭陽きらら舞 高橋 克彦

蘭陽きらら舞毎回、写真を用意するのが面倒になってきたので、amazonのアフィリエイトに変えてみました。別にクリックしなくて大丈夫です。今回は、女形の蘭陽が主人公ですが、のちの葛飾北斎である春陽とコンビを組みます。でも、舞台っぽい仕掛けで事件を解決する短編は少なく、沢田ふじ子ばりの人情ものが中心です。その分、蘭陽による腕ずくで事件を解決しているところは、シリーズファンとしては残念です。★★★





2009年5月18日月曜日

レインボーズ・エンド ヴァーナー・ヴィンジ

Reinbowsend 「マイクロチップの魔術師」で、サイバーパンクを予言したといわれるヴァーナー・ヴィンジだけあって、今回も完璧に技術しています。ウエラブル・コンピュータに、ユビキタスネットワーク、アィリエイト。現在見えている技術をどんどん展開して、今考えられる状況を見せてくれます。ヒューゴー賞・ローカス賞受賞。
ただ、ヴァーナー・ヴィンジの作品にはいつも、のめり込めません。登場人物に感情移入することもできない、当然、読むのも面白くない。でも、ヴァーナー・ヴィンジはこれでいいのでした。★★



Chumby近況(単語帳にしました)

Chumby_2 日本語化が終わって、家電のインターフェースなど、なんとなく話題が続いているChumbyですが、個人的に使っている人たちの盛り上がりは、今ひとつのような気がします。ぼくは、目覚まし、ラジオ、カレンダーに時計、天気予報ぐらいに落ち着きました。
ところが、最近、英単語帳として使い始めて、これはこれで効果があるなということで、紹介します。といっても、左のような単語カードを自作して、10秒ごとに次の単語に切り替えているだけです。単語の登録は、最初は、FlashDevelopで作っていたんですが、面倒なので、Flashで普通に作ってます。ステージ1枚に、単語ひとつ。10秒で次のカードに切り替わります。オリジナル・ウィジェットとはとてもいえないものですが、作業中に単語を覚えられて、あとはくるくる回っているChumby画面を時々眺めます。Chmbyへの転送は、WEB経由でウィジェット登録しています。部屋の中で常駐している画面の使い方としては、単語カードはなかなか正しい使い方のような気がしますが、いかがでしょうか?
機能がこれだけなら、Flash lightとか気にしなくても、普通にFlashで作っても動きます。



2009年5月16日土曜日

Epson ep-901a不調に

12月に買った、Epson ep-901aですが、一昨日まで無線LANで問題なく使えていたのに、急にプリントアウトも、スキャンもできなくなりました。PCのネットワークには問題ないのに、すべての動作が途中で固まってしまいます。半日、再インストールなど、いろいろやってみて、とうとうあきらめました。USBでつないで、設定変更。USBからは、とてもスムーズです。とにかく、理不尽。



千代田区ワンコイン・ドリーム

500en ハガキが来たので、もらいに行きました、ワンコイン・ドリーム。500円買い物するごとに、ハンコ1個。20個で、1000円の買い物券になります。僕的には、秋葉原のワイズマートと、淡路町の日の出文具が対象になります。



2009年5月14日木曜日

ペギー・スー 魔法の星の嫌われ王女 セルジュ・ブリュソロ

Su10 お父さんは、実は生きていて、役に立たない王様として登場。謎の妖精だったお母さんは、バカな王妃様に。王国を救おうと、ペギー・スーはひとり奮戦します。しかし、これほどの行動力があるのに、始めて会った父親になんとか会おうともしないし、真実を探そうともしない。普通、父親や母親と話すでしょう。話が矛盾だらけで、ついていけません。相変わらず大人は、役立たずですが、ストーリーだけが進んでいき、ストーリーに意味が見いだせません。作者は、自分の子供に読ませたい、子どもが好きになる女の子を作ろうと話を始めたはずですが、子どもがぐれてしまったのでしょうか?とにかく、完全な失敗作です。6巻ぐらいから、目立って構成力が落ちてきていましたが、とうとう破たんしたようです。1巻の素晴らしさが戻ってくることを期待します。★★



お行儀の悪い神々 マリー・フィリップス

Kamigami ロンドンに数百年前から移り住んだ、ギリシア神話の神々の日常生活。日本では、妖怪などが人間の開発に追われて住む所や、存在そのものが否定される話がいっぱいありますが、それの欧州バージョンです。人間に忘れられた神々というコンセプトですが、死者を運んだり、死の国にを統治したり、役割があるのにキリスト教に立場を奪われるとか、論理が破たんしててもう少しきちんとした世界観がないと、日本の漫画にはとても「勝てません。★★



2009年5月12日火曜日

数学する遺伝子―あなたが数を使いこなし、論理的に考えられるわけ キース デブリン

Suugakuidensi 数学(算数ではなく)をつかさどる脳の活動とはどういったものなのか、数学の能力とはどういったものなのか、数学の才能といったものがあるのかないのか、そんなことを書いてあります。数学に興味がない人はどうせ読まないし、嫌いな人も読まない。実際の実験結果から導かれた研究成果といったものでもないので、ほとんど意味がない本でした。読んでも次のアクションをないも起こせない、何も語ってない本ということです。★



オッド・トーマスの霊感 ディーン・クーンツ

Odo1 世の中には恐ろしい小説というものがあって、そういった小説を書いた作家の小説をぼくは読まないようにしています。野坂昭如の「火垂るの墓」を読んで、野坂昭如を読むのをやめてしまったとか、そういったことです。この本も、そういった1冊になりました。確かに、すぐれた小説でしょうが、悲惨すぎます。1人称で書かれていることで、これからもっと恐ろしくなるような気がします。人間は、自分自身をも欺くことがあり、1人称をあえて選んだのは、そういった展開が待っているのではないでしょうか。霊が見えるのではなく、主人公はただただ気が狂っているだけかも知れないような気がします。シリーズのようですが、とにかくディーン・クーンツの本を読むのはやめることにしました。



2009年5月11日月曜日

結婚式、疲れ果てたる友を見て、助けてあげてよどらエモン

26_original_2 結婚式、疲れ果てたる友を見て、助けてあげてよどらエモン



友人の 結婚式で ダイエット、入りきらずに、着物で参上



イスタンブールの毒蛇 ジェイソン・グッドウィン

Isutanburu 「イスタンブールの群狼」の続編です。甘かったミステリーのとしての完成度が一挙にあがり、ミステリーとしても、歴史小説としても十分に楽しめます。イスタンブールという街でなければ起きない犯罪、街自体が生み出す居心地のよさ、主人公の魅力、どれをとっても前作以上です。ちょっと年表整理。
1571年 レパントの海戦
1789年 フランス革命
1826年 イェニチェリ廃止
1821年 ギリシア独立戦争
1829年 フェズ帽と表記されているトルコ帽など西洋式服装の導入
1839年 マフムト2世死去、アブデュルメジト1世即位
1839年 タンジマートの改革
ヤシムは、次作では、このタンジマートの改革に登用されそうな感じで今回は終わってますね。
マフムト2世の母、エイメ・デュ・ビュク・ド・リヴェリは、塩野七海の著書でおなじみです。ナポレオン・ボナパルトの皇后、ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネの従妹といった伝説がありますが、どうもこれは伝説のようです。



2009年5月6日水曜日

キャベツと、新玉ねぎのチャーハン

Kyabetu_6 キャベツをいただきました。(写真は、昔のものですが)これに、生姜と新玉ねぎを加えて、みじん切り、大阪風にウェイパーで炒めて、チャーハンを作ってみました。お肉や、ハムはなし。予想通りですが、文句なく美味しいです。



2009年5月5日火曜日

地理的プロファイリング―凶悪犯罪者に迫る行動科学 D.キム ロスモ

Tiripuro TVドラマ、「NUMB3RS:天才数学者の事件ファイル」で存在を知った、地理的プロファイリング。その唯一の教科書です。実際の事件から、具体的なプロファイリングを説明してあり、読んでいると犯罪の具体的な証拠が挙げられ、嫌な不安がわきあがってきます。たとえば、骸骨は300mぐらいの範囲に散らばっていることが多いとか、TVではまず表現されてない具体性。内容は突っ込んだ内容と、表面的な部分の差が激しく、まだ科学というには荒い気がします。しかし、マーケティングにこういった考えを導入できそうな内容。自分の行動も考えながら、興味深く読みました。★★★



王と最後の魔術師 エレン・カシュナー、デリア・シャーマン

Ounosi 年代順に読んでみました。「剣の名誉」のジェシカも60代。今回は、剣は登場せず、消え去った魔法の復活が焦点になります。あとがきでは、アーサー王伝説のマリーンになぞらえてありましたが、どちらかというと、フレイザーの金枝篇でしょう。森の王になるには、2つの条件がある。1つは、枝。そして、2つ目の条件は王を殺すこと。そして、新しい森の王が復活し土地が蘇る。そんな王殺しの伝説と、儀式を執り行う魔術師が物語の根底にあります。しかし、あくまでも根底で、物語の98%は酒を飲んで、口げんかをし、実際に喧嘩になる学生と。学生にすぐに手をつけて、挙句に授業を休校する教授。甘やかされて、自分がやりたいことが分からず、飲んだくれ、服は破れて、記憶もなく昼まで寝ている貴族の若様というわけで、読んでるのがこれだけバカバカしい物語も珍しいです。しかも、上下巻。お酒をとったらなにも残らない、ダメ人間話が延々と続きます。最低の本でした。★



ポーケン買いました

Rimg0025 ポーケン買いました。手のひらでタッチすると、相手のポーケンにタッチ記録を残せて、個人情報は、WEBで参照するという、WEB2.0的な名刺です。問題は、相手が持ってないとタッチできないこと。なので、持ってそうな人が集まるパーティ専用名刺といったところです。
写真の上の2個は、日本のシャチハタが数年前に発売したスタンキーというハンコ。こちらは、3次元バーコードをスタンプして、スタンプ情報はWEBで登録という、今思えばWEB2.0の先駆け的な製品。今もこのサイト生きてます。mooに、Poketerに、携帯の赤外線に、これだけ「対人自分は○○です」兵器を持ち歩き、GPSで足跡の航跡も保存。ハードな毎日になってきました。



2009年5月3日日曜日

翼のない少年アズの冒険 スカイシティの秘密 ジェイ・エイモリー

Skycity翼をもち、天井都市に住む、優しい民主主義者。彼らは、地上から資源を送ってもらっているが、誰からもらっているかは忘れている。そして、劣悪な地上に住む労働者たち。ついには、地上での反乱。 少なくともジュブナイルとは、いえないレベルです。これ、現在の先進国と、発展途上国と考えれば、主人公は、日本に住む普通の少年になります。速いテンポに、最後のドタバタと、90分で終わる日本アニメ映画のようでした。★★★



2009年5月2日土曜日

ジウ―警視庁特殊犯捜査係〈2〉警視庁特殊急襲部隊〈3〉新世界秩序  誉田 哲也

Jiyuu ちょっと読み始めて、ああ、これは一気に読む本だと思って、終日暇になるまで置いておきました。3巻が1日で読めるほど、面白いし、力の入った警察小説です。登場人物も魅力的で、10人程度の警察官、犯罪者がきれいに書き分けられています。2人の対照的な女性警察官が、それぞれの個性を発揮して警察組織の中で、自分らしさを発揮するシーンもなかなかです。ただ、犯人たちが凄いというより、荒唐無稽。よくできた1巻から、次第に犯罪が大きくなるに従い、無理な設定が目立ってきて、これが読む楽しさを半減させているのは残念。1巻でやめて、まったく別の個別の事件で、続編の方がよかったのでは。とにかく、久々に読んだ日本のミステリーでした。★★★